人気ブログランキング | 話題のタグを見る

セカンドハウスで走ろう!

tacky221.exblog.jp
ブログトップ
2008年 07月 29日

ショックアブソーバーの交換 ~後輪側編~

さきほど準備したRANCHOを 後輪側からノーマルと交換していきます
  (最悪途中で時間切れになっても
     ダイネットに乗る同乗者にだけは満足してもらうため)


リア側のダンパー交換は ホントに簡単です
まずは 上下1本ずつのボルト(二面幅14mm)で固定されているノーマルダンパーを外します

ショックアブソーバーの交換 ~後輪側編~_b0153997_5213614.jpg
     後方から見たノーマルダンパー
     赤丸の下側ボルトと 矢印の先(写真裏側)にある上側ボルトを外します

写真の右のほうに見えているのは ヘルパーリーフを固定している金具ですね

あっ ダンパーを外すには ジャッキアップの必要もありません
体が車体下に潜り込むスペースさえあればいいので 以前のように歩道に片輪乗り上げて作業を行います


ショックアブソーバーの交換 ~後輪側編~_b0153997_5221759.jpg
     ボルトを外し 左右にこねるようにして動かすと
     取り付け部からダンパーが外れます(ちょっと硬いので思い切りよく)

こねこねやっていると そのうちノーマルダンパーが外れます

ショックアブソーバーの交換 ~後輪側編~_b0153997_5223412.jpg
     この取り付け部に ダンパーのブッシュが嵌め込まれて固定されてます

できれば この取り付け部にシリコングリスを薄く塗ってあげるといいかもしれません

外したノーマルダンパーと RANCHOを並べてみます

ショックアブソーバーの交換 ~後輪側編~_b0153997_5225921.jpg
     胴回りの太さがぜんぜん違いますね(笑)
     この違いがダンパーの許容量の違い しいては性能の違いです

ブッシュの部分はノーマルと直径も幅も同じため 写真に写っているスペーサー類は使いません
あとは ノーマルを固定していたボルトを使って RANCHOを上下とも固定するだけ
ただそれだけです

ショックアブソーバーの交換 ~後輪側編~_b0153997_5231668.jpg


これを左右ともやって 交換は終了です
あとは 片さ調整用のダイヤルを適当に回し 左右をそろえればOK
 (とりあえず 6 にしておきました)

ここまで30分ほどで終わりました

この勢いに乗って 前輪側もサッサとやっつけるつもりでしたが…

意外な不具合?で行き詰まることになるのです。。。
                                (前輪側編につづく)

by tacky221-outdoorj | 2008-07-29 05:28 | ジュニアの快適化


<< ジュニアで初放浪      ショックアブソーバーの交換 ~... >>